コーヒー豆, 深煎り, 苦味, ¥500〜¥750
【※完売しました】【苦味と深いコク】インドネシア ティム・ティム エスリニ




焙煎士のコメント
2017年に買い付けに行ったインドネシア
アチェ地区で生産されたティム・ティム。
インドネシアコーヒーの特徴でもある
「苦味」と「コク」の最高品質です。
酸味は全く無く、苦いコーヒーが好きな方
には絶対に気に入ってもらえる銘柄です。
アチェ地区は湖や高い山に囲まれており
本当に大自然・自然豊かなところ。
ガイドさんの話では、ジャングルの奥深くには
野生のゾウも住んでいるのだとか。
そんな環境の素晴らしい場所で、
小さな農家さんが手間暇かけて作っている
コーヒーは「美味しい」の一言につきます。
価格
¥750/100g (税別)
アチェ地区の様子
関連商品
-
インドネシア/ガヨ セミウォッシュド
しっかりとした苦味があり、口に含むと芳醇な香りが広がる。国内流通量わずか100kg&日本初入荷の超希少な銘柄
-
【※完売しました】インドネシア クラシック・ブルボン
当店の中で、これまでで1番の深煎り。昔ながらのガツンとくる苦味系コーヒーですが、雑味はなくクリアでスッキリ。もちろん苦いだけではなく、スペシャルティならではの上品な香り。
-
【入荷!】インドネシア/ガヨ・レッドハニー
華やかな香りと完熟ベリーのような味わい。ハニー製法ならではの濃厚なコクと香りが素晴らしい。国内流通量100kgの超希少銘柄。
-
【幻のコーヒー】インドネシア コピ・ルアック
ドラマや映画などに度々登場する幻のコーヒーと呼ばれるコピ・ルアック。イタチが食べたコーヒーの実が、フンになってできたものを精製しています。
-
エルサルバドル/パカマラ・レッドハニー(深煎り)
パカマラ種ならではの芳醇な香りとコクが特徴。フルーティーさとバランスの良い苦味と甘みが印象的な味わい
-
【健康志向】コロンビア オーガニック
有機栽培で収穫されたオーガニックコーヒー。農園全体が農薬使用や環境基準に適した認証を受けている。健康志向の方にオススメの銘柄、やや苦めながらもバランスは良い。