オーガニック, コーヒー豆, 苦味, 酸味, 香り, ¥1500〜
【※完売しました】大武山珈琲(台湾珈琲)




大武山コーヒー3種類
こちらは以前、台湾のTVで特集された
台湾で今、注目を集めているコーヒー商社
「魏爵珈琲」から買付した豆3種類。
台湾の台中市内にある日本統治時代に建てられた
「全安堂」赤レンガで造られた歴史ある建物の2階で
カフェも経営されている農園主の魏(ウェイ)さん
ここの農園は「大武山」という台湾南部にあるんですが、
この南部には台湾を昔からよく知る原住民が住んでいる
エリアなんだそう!
そしてこれが「魏爵珈琲」の最大の特徴と関係しています。
この農園では大武山の土壌をよく知っている原住民の方と
一緒に珈琲を作っているそうです!今回、その方にはお会いできなかったのが残念。。。
その土地のことを知り尽くしている方が作った
コーヒーだからこそのクオリティだと実感しました(^^)
今回、買付したのはハワイコナと同じ
「ティピカ」と呼ばれる品種です。
1つの木から採れる実の数が少ない
希少な品種。その「ティピカ」を3種類の方法で精製した
生豆を買付ました!「精製」というのはコーヒーの実から
コーヒーの焙煎前の豆になる種を取り出す作業のこと。
初めての方には少しわかりにくいかもしれませんが
この精製方法の違いによって、全く味が変わります!
●ナチュラルプロセス
コーヒーの実がついたまま乾燥させて
その後に、実や殻を外していきます。他のものと比べて、その豆本来の
味が強く出て、クセのある味わいに。
コーヒー好きなら、ぜひこれがおすすめ。
●ハニープロセス
上で紹介したナチュラルプロセスと
次に紹介するウォータープロセスの中間で良い所どりしているのがこの「ハニープロセス」
コーヒーの実は外側の皮が赤くて、
内側は白・透明なゼリー状の果肉や薄皮があります。
このゼリー状の部分、とても甘いんです!
この甘い部分を残して、乾燥させる作り方がこれ。ネーミングからなんとなくイメージが湧くと思いますが、
ハニープロセスはフルーティー!
豆本来の味もするし、すっきりとした飲みやすさもある。
そんな特徴があります。
●ウォータープロセス
これはコーヒーの皮も実も薄皮も全て
取り除いて、水洗いしてから乾燥させます。
そのおかげで豆の状態や品質は綺麗に整います!焙煎にムラが出にくく、整った味に。
また「水洗いしている」ことからも想像して
いただけるとおり、味は他のものより
スッキリとして飲みやすいのが特徴。
さっぱりしたコーヒーの味が好きな人におすすめです。
以上3つが大武山コーヒーです。
それぞれ本当に美味しく、ぜひ飲み比べてもらいたい
素敵なコーヒーです。しかしここで、ちょっと言いにくいお知らせが。。
なんどもお伝えしてしつこくなってしまいますが、
台湾の豆はかなり希少です。今回、買い付けることができた豆の量も
本当に少ないです。
そのため、かなりの数量限定となってしまいました。
●大武山コーヒー(1袋100g)
ナチュラル 先着限定7袋
ハニープロセス 先着限定15袋
ウォータープロセス 先着限定15袋
そして、店頭並ぶ前に台湾コーヒーを楽しみにして
ご来店いただいていたお客様から
「譲ってもらえますか?」と聞かれて
すでに数袋販売しています。
全く押し売りするつもりも、急かすつもりもないんです。
でも、次にいつ台湾コーヒーを飲めるチャンスが来るかは
わかりません。もし「1度飲んでみたい!」と思ったら、ぜひこの機会を
逃さず台湾コーヒーをお楽しみください!各¥3,800(税別)
関連商品
-
【※完売しました】ブラジル アカイヤ・カツアイ
<再入荷しました>オープン当初販売していた人気の「アカイヤ・カツアイ」を再販売します。カカオやナッツような香ばしさが特徴で、誰からも好かれる飲みやすい銘柄
-
【まずはこれから】KONA SNOW ハウスブレンド
KONA SNOW人気No.3のオリジナルブレンド。オーナーが厳選した豆を独自にブレンドして、誰でも親しみやすく最も飲みやすい銘柄に仕上げました。
-
【販売終了】リッチビターブレンド
ケーキやスイーツに合うように考案した12月限定のオリジナルブレンド。芳醇で香ばしい銘柄を深煎り焙煎でビターに仕上げました。
-
【イチオシ】ハワイコナ エクストラファンシー
華やかなフレーバーはコナコーヒーならでは。さらに最上級品質「エクストラファンシー」と呼ばれる品種で、ホワイトハウスでも提供されているという。
-
ホンジュラス/パライネマ・アナエロビックウォッシュド(浅煎り・深煎り)
「アナエロビック」と呼ばれる最近話題の新しい精製方法の銘柄。パライネマ種が持つ独特の風味とアナエロビックウォッシュド製法のコクや香りが楽しめる。
-
【※完売しました】エルサルバドル ブルボン・ナチュラル
ここ数年コーヒー業界で話題の「ワイニー(ワインのよう)なコーヒー」が新ラインナップで登場しました。特有のクセのある香りが、コーヒーマニアに人気です。