コーヒー豆とコーヒー卸業者の選び方

業務用コーヒー豆の仕入れ方と業者選びのポイントを無料公開

「こだわりの美味しい珈琲を仕入れたい」という

飲食店や小売店、接客業を営むオーナー様や

担当者の方にお伝えしたい

『この道40年のベテラン焙煎士が教える

あなたのお店にあったコーヒー選びのポイント』

 

お読み頂くことで、貴店のお店の理想にあった

・仕入れ・販売方法

・仕入れ価格&販売価格

・オリジナルブレンド作り

・卸売り業者選び

を実現するきっかけになるかと思います。

 

またこれらを知っておくだけでも

仕入れ先や卸業者との

打ち合わせや交渉がやりやすくなるので

ぜひ参考にしてみてください!

 

コーヒー豆を仕入れるまでの流れ

まず珈琲豆を仕入れるまでの流れをお伝えします。

①販売・提供方法を確認

②仕入れ業者を選ぶ

③コーヒーの味・価格を決める

「まず何から始めたらいいの?」

と迷ってしまった方は
この順序で決めていくとスムーズに
コーヒーの仕入先や味を決める事ができます。

改めてそれぞれについて
わかりやすく解説していきます。

 

①販売・提供方法を確認

コーヒーの販売・提供方法は
大きく分けると
3つのパターンです。

1.飲食店=ドリンクで提供
2.小売店=珈琲豆やドリップパックの販売
3.接客業=サービスコーヒーや
     オリジナルグッズ・記念品で販売や配布

貴店の業態に合わせて
提供方法を確認してみましょう。

 

(1)ドリンクで提供

飲食店の場合、多くはドリンクの1つとして

アイスコーヒーやブレンドコーヒーを

提供することを目的として

コーヒー豆を仕入れています。

ドリンクで提供するメリットは利益率の高さ。

一般的に原価率は10%と言われています。

 

<淹れ方の種類>

・ハンドドリップなど

手間はかかりますが、挽きたて&淹れたたての

最高の状態でお客様に珈琲を提供できます。

また演出効果や付加価値もつけやすい抽出方法です。

 

・コーヒーマシン

手間がかからず、提供までスムーズに完了します。

マシンの性能によりますが、正しく扱うことで

美味しいコーヒーを淹れることができます。

 

<補足>

ドリンクで使用しているコーヒー豆を

そのまま販売することも可能です。

ご自宅用やギフト用として販売することで

客単価アップも見込めます。

 

(2)珈琲豆やドリップパックなどの小売販売

食料品を扱うお店や食料品スーパーなど

小売業の場合は、100g~500g等に

パッケージングをして珈琲豆を販売しています。

 

販売方法としては

・豆のまま

・挽き売り

・ドリップパック

 

があり、来店するお客様の要望に合わせて容量や

販売方法を検討していきます。

 

(3)サービスコーヒーや
   オリジナルグッズ・記念品で販売や配布

接客業の場合、来店したお客様に

サービスとして提供するコーヒーや

周年祭などの記念品としてオリジナルブレンドを

販売・配布することもあります。

 

お客様とのコミュニケーションツールや

満足度アップのために活用している事例も。

 

②仕入れ業者を選ぶ

販売・提供方法が明確になったら

次にコーヒー豆の仕入れ先を選びます。

コーヒー卸業者は大きく分けると2つのみです。

 

大手コーヒー卸業者 か 自家焙煎コーヒー専門店

このどちらかになります。

それぞれにメリット・デメリットがあるので

貴店の特徴や業種にあった業者を選ぶことが大切。

 

大手コーヒー卸業者

<最大の特徴>

卸価格が低く、大量に仕入れられる

(参考: 1000円~2500円程度/1kg)

・焙煎施設がなく、鮮度に課題がある場合も多い

・焙煎された既製のコーヒーを取り扱う

他の店でも買えるコーヒーとなってしまう

・コーヒー以外にもドリンクのシロップや
加工食品なども販売してくれる。

 

まとめ

価格が安いのが、1番のメリット。
その分、鮮度や味のクオリティは
一般的には低め。

「メニューのラインナップとして
とりあえずコーヒーが必要」という場合は、
大手コーヒー業者に依頼するのが良い。

 

自家焙煎コーヒー専門店

<最大の特徴>

品質の良い豆を使用しているが、卸値は高い

(参考:3500円~5000円程度/1kg)

・自家焙煎のため鮮度が良いまま卸してくれる

オリジナルブレンドも製造可能

 

まとめ

焼きたての質の良いコーヒー豆を卸すため
味はとても良いが、卸価格は高い場合が多い。
また理想の味を実現できることも魅力
ある程度交渉は可能な場合も。
「こだわりの美味しい珈琲を提供したい」
というお店におすすめ。

 

③コーヒーの味・価格を決める

仕入れ先の業者が決まったら

希望の味や卸価格を相談します。

その際には、以下のポイントを伝えることで

スムーズに決定することができます。

 

①理想の味や使用用途を伝える。

 

「程よい苦味でさっぱりした味が理想」

「浅煎りでフルーティーな豆がいい」

「エスプレッソに使える豆が欲しい」

「ホットでもアイスでも美味しいものがいい」

「〇〇の料理にあうブレンドを探している」

 

など希望の味や、どのように使う予定か

伝えることで、業者側から使用する豆や

焙煎度合いなどの提案がもらえるかと思います。

 

②希望の卸価格を伝える。

「1kgあたり〇〇〇〇円」

「1杯の原価を〇〇円に抑えたい」

 

など貴店で提供・販売する価格から

計算して希望の卸価格を伝えます。

通常1杯あたりに使用するコーヒー豆の量は

10~15g程度になります。

 

③注文ロットや納期・支払い方法を確認する

・注文はどのくらいの量から可能か

・注文してから納品までの日数

・発送方法

・支払い方法

などを確認して問題がなければ

コーヒー豆の仕入れが無事に完了します。

 

 

以上が珈琲豆の仕入れ方と卸業者の選び方でした。

貴店のコーヒー豆を仕入れる際に

ぜひ参考にしてみてください。

 

また当店でも飲食店や小売店、接客業のお店に

向けた業務用コーヒーの販売を行なっています。

 

小さな自家焙煎珈琲専門店の強みを活かし

 

・最高級コーヒー豆を使用したこだわりの味

・小ロット(1kg〜)からオリジナルブレンド製作

・全国発送可能

・焼きたて新鮮な状態で納品

 

など貴店の希望に合わせて味わいや卸価格など

柔軟にオーダーメイドで対応しています。

気になる方はお気軽にお問い合わせください。

また詳しい内容は
卸売り専門のホームページもありますので

ぜひチェックしてみてください。

【お電話でのお問い合わせ】

025 – 277 – 0254

(10:00 〜  18:00 水曜日定休日)

 

【ネットからお問い合わせ】

    業務用コーヒーをオーダーしたいとりあえず話を聞いてみたいまずはお店に遊びに行きたい

    業務用コーヒー

    メディア掲載情報

    通販サイトへ

    ページ上部へ戻る