ブログ
11.272017
捨てたらもったいない!抽出後のコーヒー粉活用方~消臭・美容・ガーデニング~

コーヒーの楽しみ方は、美味しく飲むだけじゃないんです。コーヒー抽出後の粉にはたくさんの活用方法があります!
今回は、KONA SNOW Coffee Roasters でもやっているコーヒーの活用法をお届けしまーす。
活用法①消臭剤
焙煎したコーヒー豆は小さな穴がたくさん開いていて(多孔質構造)その構造は消臭効果の高い活性炭によく似ているんです。
(参考画像:https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2014088490)
この小さな穴のおかげで表面積が増えて、嫌な臭いをキャッチして吸収してくれます。(ありがとー!)
●トイレ
●キッチン・冷蔵庫
●たばこの灰皿
●下駄箱
など臭いが気になるところに置いておけば、美味しいコーヒーとして楽しんだ後も大活躍してくれます!
【コーヒー粉の消臭剤の作り方】
①まずは平らに広げて、乾燥させます(1日~2日程)
②乾いたコーヒー粉を不織布に入れて閉じます。(お茶パックなどを活用してね)
以上!簡単!
ちなみにうちでは、そのままお皿に入れて下駄箱やトイレに置いています。
※「いいね!でも乾燥させるのが面倒」という人は、水気を切って平たい小皿に入れておくだけで効果はあり。
湿っていた方が臭いは吸収されやすい、でもカビやすいので注意が必要!!
大体1~2日で交換してね♡
活用法②手作りコスメで女子力アップ
コーヒーは健康に良い食品として、広く知られています。
利尿作用による老廃物の除去や、脂肪燃焼に役立つのは皆さんご存知のとおり。
そんなコーヒーだから、美容にだって効いてしまいます!!
(出典:Luca Tettoni / robertharding)
Amazonではコーヒー成分配合の美容液も販売していました。
コーヒー粉を利用した美容法とは
「コーヒースクラブ」
●脂肪燃焼効果
●デトックス効果
●抗酸化成分配合
●ビタミン摂取
●肌のくすみの改善
●肌のたるみの改善
●毛穴に詰まった汚れの除去
などに効果があると言われています。
ではコーヒースクラブの作り方を見ていきましょ!
<材料>
●コーヒー粉 おおさじ1
●オリーブオイル おおさじ1
<作り方>
混ぜ合わせる
以上、簡単です。
またアレンジとして、塩を入れてお肌引き締め効果
蜂蜜を加えて、殺菌・保湿効果などのレシピもあります!!
これを日頃頑張っている自分をいたわりつつ、優しく肌に馴染ませるように塗ってあげてね。
活用法③ガーデニング
コーヒー抽出後の粉はガーデニングに活用することができます。
どんな効果があるんでしょうか?
①元気な土に欠かせない微生物が繁殖しやすくなる
②消臭効果で、肥料の臭いを吸収してくれる
③自然な肥料なので、安心・安全
④害虫から植物を守ってくれる
まさに一石四鳥!すごい活躍ぶりだー。
ただし何事にもメリットがあれば、リスクもあるもの!
ガーデニングに利用する時に注意することはこちら↓
<注意点>
●コーヒーに含まれている窒素は、微生物に分解されにくいという特徴がある。
→たくさん入れすぎると、植物が栄養不足になる・・・
じゃあどのくらい入れればいいの?って聞きたくなります。
こちらがコーヒー堆肥の作り方 & 活用法!!
①平らに広げて、乾燥させます
↓
②コーヒー粉と腐葉土(3:7)などの堆肥を混ぜ合わせて、バケツに入れる
↓
1日1回混ぜ合わせる(新しくコーヒー粉を追加してもOK!)※ぬか漬け感覚!?
↓
30日程繰り返して出来上がり(なかなか大変(~_~;))
手間と愛情をかけてあげることで、良質な土を作ることが出来ます。
コーヒーと植物を愛する人は、ぜひお試しあれ!
出がらし、おすそわけ。
もちろんコーヒー専門店のKONA SNOWでは、毎日たくさんコーヒーの出がらしがあります。
自宅でも消臭剤・ガーデニングに活用していますが、たくさんありすぎて使いきれません!!
お気軽に「出がらしください」と言っていただければ、お好きなだけ、いや必要以上にお渡しさせて頂きます^^
新潟のコーヒー好きのためのスペシャルティコーヒー専門店